アコギ初心者アドバイザー @だいき

音楽経験、センスゼロの冴えない学生が、軽音サークルのギター枠で引っ張りだこになったノウハウを詰め込んだブログです。

ギターは「音を鳴らさない」方が大事!?クリアなコードを鳴らす方法

こんにちは!だいきです!

 

コードは

押さえられるけど

何故か綺麗な音が

鳴らない…

悩んでいる人の気持ちがわからない…経営者・マネジャーの方へ│平本式

そんなお悩み

ありませんか?

 

この記事では

 

ギターを弾く際

音を濁さない方法

について

お話します!

 

この記事を読まないと

 

余分な音を鳴らしてしまい

いつまでも

違和感のある

演奏しかできません…

 

反対に

この記事を

読んで頂ければ

 

鳴らさない弦があることを

知ることができ

クリアな音で

演奏することが出来ます!

 

音を濁さず

綺麗な音で演奏する際に

意識すること

それは

 

コードに関係ない弦に

しっかり触れて

ミュートする

です!

 

ここで少し

コード理論について

お話しします

 

例えば

Dメジャー

というコードの場合

 

D ,F#,A

(レ、ファ#、ラ)

の3つの音で

構成されています

 

これ以外の音を

鳴らしてしまうと

Dメジャー以外の

コードとなってしまいます...

 

指板上で表すと

 

1弦F#

2弦D

3弦A

4弦Dとなります

コードの押さえ方

5,6弦をミュートし

1~4弦を弾くことで

濁りのないDメジャー

鳴らすことができます

 

しかし、6弦を鳴らしてしまうと

Eの音が入ってしまい、

D/Eという

別のコードになってしまいます

 

5弦もミュート表記ですが、

5弦はAなので

鳴らしてしまっても

問題はないです

 

他のコードもよく見ると

左に✖️印が

ついている

ことがあります


この図でいうと

6弦の部分です

 

まずは

コードのダイアグラムを

よく見直して

ミュートする弦を確認しましよう!

 

Dメジャーであれば

5,6弦でしたね!

 

確認できたら

ミュートの必要があるコードを

順番に

練習していきましょう

 

練習をする際は

1弦ずつ鳴らして

確実にミュートできていることを

確認しましょう

 

いろいろなコードの

ミュートの場所を覚えて

クリアな音が

出せるようになったら

 

いよいよ

1曲通して

練習を

重ねていきましょう!

 

まず最初は

コード表を調べて

ミュートの位置

確認しましょう!

 

ミュートすることを

意識して

 

クリアな音を

奏でることで

自分の演奏を

レベルアップさせましょう!

プロが解説】アコギ初心者でもすぐに上達できる意外な方法とは? - EYS MUSIC SCHOOL

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!